はじめまして!ファミーリエの店主、片芝眞奈美です^^

造花アレンジメント、ウェディングブーケ、寄せ植えのデザイン制作と販売をしています。

グリーンをたくさん使った、ナチュラルでエレガントなデザインが好きです。

 

『特別な日に、大切なひとへお花を贈る』

『頑張っている自分へ、ご褒美のお花を選ぶ』

ちょっとドキドキする素敵なことです♪

 

そんな日に、わたしの作るお花がお役に立てれば何より嬉しいです!


お花の仕入れ、ギフトフラワー制作、納品、発送と、ひとりで行っています。

不在にしている場合がございますが、どうぞご了承くださいませ。



《Familie*Flower 小さな歩み》
子どもの頃から花に親しむ暮らしをしていた…なんてことはなく「花屋」になりたかったわけでも有りません。

 

20代は会社勤めをしながら夜は飲食店でアルバイト。
27歳のときに小さな飲食店をオープンし、13年間続けました。

飲食店のオーナー時代、お誕生日にもらったフラワーアレンジメントを見て「こんなの自分で作れたらいいな…」なんとなくそんな風に思ったのがきっかけでしょうか。

 

飲食店を閉めることを決めて「花屋になる!」と決心してからはもう無我夢中。
40才にしてフラワーアレンジメントスクールに通い始め、同時に生花店で働きました。

 

ホームページを作り「花贈りのオンラインショップ・ファミーリエ」としての活動も始めます。
お花の注文をくれるのは知り合いばかりでしたけどね(苦笑)


2009年2月念願のショップオープン!

 

ガラスの花びんを20本ほど並べ、そこへ切り花を活けただけ。

今思えばなんとも殺風景な花屋で、よくご注文をいただけたものです。

 

ご覧の通り開店当初は切り花だけを扱っておりましたが、お客さまのご要望と好奇心旺盛な性格もあり、プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーも扱うようになりました。

 

6年間この場所をお借りして営業しました。


 

2013年には「あおき式ギャザリング」に出合い、美しい寄せ植えに魅せられました。

 「ギャザリング」とは、寄せ植え技法のひとつ。

根っこの土をていねいに落とし、花苗をいくつか手の中で花束のように組み合わせて植え込みます。

完成してすぐフラワーアレンジメントのように美しいのが特徴です。

 

2017年12月「プランツ・ギャザリング」として商標登録されました。

あおき式ギャザリングについての公式サイトは《こちらから》ご覧になれます。


 

ギャザリングを始めたことで花苗を扱うようになり「庭」への憧れを強く持つようになりました。

良いご縁が有り、2015年3月より現在の場所で営業が始まります。

 

アトリエ中、自分の好きな花でいっぱいにしたい!

ご注文品制作の合い間に庭の手入れをしたり、ディスプレイを変えたり。

何より自分が居心地の良い大好きな場所に、そして素敵な作品をたくさん作れるアトリエにと小さな工夫を続けていこうと思っています。


お花贈りの場面は、お祝い、お見舞い、お供え…とさまざま。

お花を受け取る方の環境も全く違います。

わたしの作ったお花がお役に立てて、ひとりでも多くの方を笑顔にできますように。

花屋としてのわたしの思いです。

 

Familie*Flower

片芝眞奈美